2021/04/18

超個人的手描きMADの作り方(ストーリー系アニメ風の作り方) アニメーション編

※ニコニコブロマガより移行しました。大体同じ文章です。

 

基本編から見る事をオススメしてます。
実況者を捏造した絵でお送りしておりますが故、戻るなら今のうちです。

基本のきの文字も知らないような人の自己流です。
先に言っておきますが、そういった勉強は一切した事が無いので、やり方が間違っている可能性大です。
他のアニメーション解説サイトに行った方が勉強になるという事は心得てください。

詳しい方は何か変な所あっても暖かく見守ってください。
アドバイスはされても私の解読能力の低さのせいで理解出来ないまま終わります。
理解出来ないので全て思いつきで作っています。

大体は撮影動画通りです。
 

■使用ソフト
クリスタEX、AviUtl(今回AviUtlの出番は無し)

■引用した動画(自作動画。捏造有りの為、色々と注意)

ここの0:24~の絵を使って説明します。

■基本
1:絵を1枚ずつ描いて動かそうとすると心が折れます。もし1枚ずつ動かすならサイズを小さくした方が良いです。
2:動かすのは首から上だけにすると気楽です。同時に別々に動かすのは地獄を見ます。
3:左右に動かすと首を上下に動かす場合は、バストアップで真横を向いた絵にしましょう。動かす為の差分を作るのは首から上。
4:正面の絵は差分が地獄。
5:背景は何となく場面が分かればそれでいいです。ブラシを有効活用します。
6:孤独と不安との闘いが始まりますので、時々息抜きしてください。


■基本編の歌詞メモを見ます。
〇構図が書いてある場合
その構図を起こす所から始めます。
最初のころは大量のラフ(超雑な1枚絵)を描いていましたが、時間短縮の為にクリスタにある3Dモデルを使うようになりました。
今も表情はラフを描いていますが、基本的に3Dモデルで構図を作ります。
と言いながらも、半分以上、3Dモデルを動かしているうちに構図が変わります。

〇構図が書いていない場合
1:使う場面がある元動画を見ます。
2:何度もリピートして構図を考えます。
3:とりあえず適当にラフを描いてみます。
4:何度かラフを描いているうちに思い浮かびます。
5:しっくりこなくても、3Dモデルを動かしているうちに思い浮かびます。

後は構図が書いてある場合と同じです。


■絵を起こす。


今回はこのシーンを使います。(分かりやすいように、拡散光以外の動画編集を切ってあります)


〇3Dモデルを動かして、フォルダ分けしながら線を入れる。

1:3Dモデルを脳内の構図通りにします。
2:3Dモデルのレイヤーを薄くして、ベクターレイヤーに線を入れていきます。
画像のはラスターレイヤーです、申し訳ないです。
3:画像のは、髪の毛、顔、目、口、束ねた髪の毛、手、首+シャツ、スーツで分かれています。
それらをそれぞれのフォルダに入れます。



〇色を塗る

1:最初に下地+基本色(黒、白、影で使う灰色等)をパレットに登録します。
2:フォルダ毎に下地を塗ります。
3:フォルダ毎に影を塗ります。
この時、別に影レイヤー(乗算)を作り、灰色で塗っていきます。
4:影レイヤーを範囲取得し、表示をオフにしてから下地レイヤーにフィルタ(自動色変換)を使います。
これはEX専用の無料プラグインです。EXユーザーなら公式から無料でDLできます。
影レイヤーは要らなければ消してください。

5:これを全部のフォルダで行います。

 

※最近は下地+影(乗算)のみで色塗りしております。その方法が一番楽です。


〇パーツ作り
1枚目


2枚目

この時考えるのは正面の時の動きだけです。横向きになるシーンは別枠と考えてください。
1枚目のように分けていきます。最終的には2枚目のようになります。

これだけだとアレなので。

髪の毛を動かしたい場合:一番落ち着いてる時と一番開く時の絵を作り、その二つの中間の絵を作る。
参考:アカヲ撃テの一部を撮影してみました(17:20あたりから)

目を動かしたい場合:一番開いている時と一番閉じている時の絵を作り、その中間の絵も作る。
動きが早い場合は、最初と最後だけでも良いです

口を動かしたい場合:開いている時と閉じている時の二枚だけで何とかなります。
細かくやりたい時は、喋らせたい台詞の動き(あ・い・う・え・お・ん)を作ります。
やる気あったら、顔の輪郭の顎部分をコピペして下に伸ばして微調整すると、更に口が開いているように見えます。
この時は口と顎の線を結合するのが一番です。
参考:赫焉の我々の一部を撮影してみました(10:17あたりから)



〇背景を作る
キャラが思いっきり動く場合(横向きになるとか)はキャラをオフにして作ってください。
それ以外はキャラ有りの状態で大丈夫です。
動画を左右に動かす場合は、この時にキャンバスを広げてください。
これがやりやすいように、キャラは画面内に収まるようにすると楽です。
説明に使っている絵の黒枠が中途半端に切れているのはこのせいです。



■絵を動かす。

〇新規タイムラインを作成する。

フレームレートは1秒に何枚描くか。
再生時間はそのフレームをいくつにするか、です。
今回は1秒に8枚、再生時間が5秒なので、40にします(8×5=40枚)

タイムライン自体は、ウィンドウの中にタイムラインがあるので、それをクリックしてください。
出てきたら好きな場所に移動させてください。
私は素材タブと同じ所に入れています。


〇動かす。

1:アニメーションフォルダにパーツを入れる。
2:タイムラインに出てきた絵を右クリックして、セル指定→レイヤーの順番で正規化を選択。
3:レイヤーの名前が数字になります。
4:タイムラインにある、アニメーションフォルダの列を右クリックして、数字になったレイヤーを選択します。
5:実際に再生ボタンを押しながら動きを確認しつつ、口ならちゃんと喋ってるようにしていきます。
6:この作業を動く場所全てにやります。

 

おまけ:横向きの差分(何故か使われてなかった)


 

 

〇出力する。

大丈夫そうなら、出力に入ります。
一度クリスタの専用形式で保存します。そうじゃなくても保存はこまめにお願いします。

1:画像の通り、ファイル→アニメーション書き出し→ムービーを選びます。
2:保存はavi形式のみです。透過する訳で無ければ、何も弄らずに出力までやります。
3:実際にちゃんと動いているかどうか、avi形式のまま再生します。
4:大丈夫ならAviUtlに持っていきます。

余談:3Dモデルを使っている場合は、3Dモデルを消すと保存時の暗転が無くなります。出力が早くなります。

※これを全シーン繰り返します。
※AviUtl上でシーンを作る時もありますが、その時はパーツ作りを飛ばしています。
※変わりに色塗りと背景と編集を凝るので、かかる時間は大して変わりません。

※出力ファイルを小さくしたい場合とコマ送りを変則にしたい場合は、連番画像を押してください。ここでは説明を割愛します。



超個人的手描きMADの作り方(ストーリー系アニメ風の作り方) 多分基本編

※以前ニコニコブロマガで書いた記事を少し改変してコピペしてます。おのれニコニコ。

※一応申し上げておきますと、個人的な作り方な上に最近この方法古いんじゃ…って思ってるので、気が向いたら新しく記事書くかもしれません。

※あと無断転載じゃなくて仕方なくこっちに移動しただけなので通報されても困ります。

※手描きMADwikiあるので、そちら見た方が絶対に良いです。

 

これはあくまでも元ネタ動画があり、その二次創作というかFA動画を作成する用のメモです。

ついでに言うとニコニコで投稿してた記事なので、ニコニコ寄りの作り方です。

あくまで参考程度でお願いします。

 

 

■大事な心得
1:動画を作りたいではなく、自分が完成した動画を見たいという気持ちを持つ。
2:最初から作る。
3:落ち着いて作る。急がない。
4:バックアップを取る。
5:一番魅せたい所は最初にラフ起こして、そこにたどり着くまでにイメージを膨らませる。

以上5点です。
一番大事なのは1でしょうか。完成させなきゃ一生お蔵入りです。
2と3は動画を作るにあたっての知り合いからのアドバイスでした。
4は色んな人に言われました。別ドライブ保存でもUSB保存でも絶対に足りないとも言われました。メール保存だと重いんですけど。
以前、山場は最後にとっておくって書いてたんですけど、死ぬ程疲れてイメージ膨らまなかったら意味ないので書き換えました。


■動画サイズ
ニコニコの再エンコを考えて、1280 x 720。
YouTubeでも同じサイズにしてます。どうせ再エンコで潰れる。


■ソフト
手描きMADを作る為には、イラストソフトと動画編集ソフトが必要です。
私は手間を減らす為に、CLIP STUDIO PAINT EX(有料イラストソフト、以下クリスタEX)とAviUtl(フリーの動画編集ソフト)を選びました。
慣れている人は両方ともフリーソフトでも大丈夫かと思います。


■題材選び
これで自作の手描きMADを見たいと思ったら、それで決定です。
これなら何度周回しても大丈夫だと思えるものが最低基準です。


■曲選び
まず最初にニコニコの視聴履歴が全部埋まるぐらいの勢いで色々と探します。
この時、再生数は全く関係有りません。
題材に合う曲をずっと探します。タグを色々と変えてでも探します。
関係ありませんが、題材に合わなくても好きだと思った曲をマイリストに入れています。

で、合うと思った曲を探し出したら聞き込み、歌詞を見ながら脳内で場面を当てはめていきます。
この時に自然に2か所合えば、それで決定です。
ちなみに私は歌詞重視です。次に盛り上がるかどうか、です。
大好きな曲ならそれで大丈夫だと思います。

個人的には大好きな曲が一番モチベ上がります。


■題材を専用のマイリストに登録
周回する為に絶対に必要です。
登録する時に1週はします。見ながらやるのが一番気楽です。
一気に見たい場合は、最初にマイリスト登録してから見ると吉です。


■歌詞をサイトから引っ張ってくる。
プロット用に使います。
余力あれば、歌詞が曲に出てくる時間もメモしましょう。
大体改行毎にメモすると、後々楽になります。
このメモを以下、歌詞メモと記述します。


■題材をマイリストで連続再生しながら、重要だったり、使いたいと思う台詞や場面をメモする(以下、題材メモ)
結構疲れる作業なので、ちょっとずつやるのがベストです。
抜き出すのに疲れたら、周回するか、好きなシーンを再生しまくりましょう。元気になれます。
それでもダメなら別の動画を見て癒されてきてください。

どうしても使いたいって台詞や場面は、歌詞メモに記載しておくと忘れずに済みます。
後、題材が長いパートに渡っている場合は分割すると、探す時に楽になります。
保存する時はパート〇〇までとか書いておくと楽です。


■曲を聞きながら、題材メモと歌詞メモを睨めっこする。
厳密に決めなくても、大体で良いです。
ここの歌詞はこの場面を使う!ってものから当てはめていけば大丈夫です。
で、少しずつ当てはめていくと、何か所か被ってしまって、どうしても悩む事があると思います。その時は保留でいいです。

似たような構図になってしまうものは省く、とかでも良いと思います。
絵を進めていくうちに別のシーンに変えたくなる事もあるので、そこは気力と相談してください。
後半とかは仮でも良いので決めましょう。

ちなみに書き込む先は歌詞メモです。
分かりやすく改行しておくと見返す時に楽です。

ちなみに曲を聞き込んだ結果、歌詞からイメージした構図もあります。


■素材を用意する。
絵を描く面積を減らす為に、色んな絵に流用できるデザインは素材として別ファイルに保存します。
眼鏡とか銃とかですね。平面で大丈夫です。
後、建物を描く場合は先に作って素材化しておくと、後が楽です。
この素材だけはどうしてもトレスになります(フリーダムに作ると線が歪むので)
最低でも沢山使うものぐらいは作った方がいいです。

私の場合はいつでも使いやすいように、クリスタの専用ファイルで保存しています。
クリスタのベクターレイヤーで作っておくと、かなり楽になります。
という事に、三作目の終盤で気づきました。


■設定を用意する。
最低でも人物画は必要です。綺麗に線を引いて、前後と横向きのデザインを決めておくと、後で苦しむ事が無くなります。
無いと、シーンを作る度に苦しみます。
最初は作るのも苦しいかと思います。
なのでラフな線で全員分作って、どのくらいの長さにするか、色をどうするか等を文字で記入した方がいいです。
使うか使わないか分からない設定は文字だけで構いません。例えば、誰がどの武器を持つか、ですね。


■歌詞メモを見ながら構図を決めて、1シーンずつ絵(アニメーション)を描いていく。
想像力と気力との戦いとなります。
完成したシーンがダメだ…と思っても先に進みましょう。妥協大事。
大体1シーンに6時間~2,3日掛かってます。
後、歌詞メモにある構図を直前で変える事が多いです。場面すら変えます。


■動画に載せる(動画編集)
色んなやり方があります。
私はクリスタEXを使っているので、アニメーションをavi出力や連番出力してAviUtlに載せます。
ここもまた想像力と気力との闘いとなります。
絵を作るより気力が削れます。酔います。


■一通り終わったら流して見て、修正する。
1シーン完成毎に流して見て修正した方が、見落としを減らせます。
致命的な所の修正は必要ですが、完成の為にはある程度の妥協は必要です。
絵を全て描いてから修正するのは、かなり心折れる作業です。
微妙になってしまった構図を直すのもこの時です…が、構図に問題ある時(尚且つ1シーン丸修正する場合)は修正しない方が多いです。

なんかもうダメだったら諦めて次進みましょう。完成が大事です。


■タイトルを決める。
動画完成近づいてから決めているので、大体諦めて歌詞から引用してきます。
先に決めるのが一番です。


■完成前にキャプション(動画説明文)をメモに書いて保存しておく。
動画完成後はとんでもない疲労に襲われます。毎回風邪引く人です。
先に仮でも良いので書いておきましょう。大体忘れます。


■エンコード
ニコニコは再エンコードがあるので、高画質を狙う人は時間を掛けましょう。
手描きMADの場合はどうしてもビットレートが低くなって低画質になりやすいので、ビットレートを水増しするのです。

ニコニコとYouTubeだとエンコ方法が違うため、何が正解か分かりません。
潰れる時は潰れます。


■投稿
エンコードで満足してはいけません。
実は自分の作品を見たいって気持ちだとエンコード直後の動画で満足しちゃうんですけど、此処まで来たら何とか投稿しましょう。
カテゴリー・タグ付けもお忘れなく。
サムネイル大事らしいですが、作った中で一番好きだと思うシーンで良いと思います。
私の場合、一番好きな場面はいつもネタバレなので除外しています。

最近のニコニコ用エンコはこれにしてます。YouTubeは分からないので同じエンコにしてますが、画質下がりますね。



色んなサイトを見て真似参考にしました。


■番外編:宣伝・広告(ニコニコ用)
自分の動画が好きなら広告したっていいじゃない!!
ここはお好きなように。
広告する場合は、80%割引クーポンがあると色々と捗ります。
ついでにSランクだともっと捗ります。課金的な意味で。


■番外編:撮影
ここもお好きなように。
描いてる所を撮影したい時は、関係無いソフトは全て落としておくと良いです。
特にブラウザは落としましょう。重いです。たまに撮影時の邪魔をしてきます。
別のPCかスマホ等で曲を聞いたりツイッターを見たりすると、撮影動画の編集の時が楽です。

ちなみに撮影時間が長いと集中力切れるので、休憩時間を挟んだ方がいいです。
私も長くても2時間ぐらいで撮影を止めていました。短い場合は20分で止めています。


此処までお付き合いありがとうございました。



八作目作ってます。

超お久しぶりです。2年ぶり?怖いわー。  設定とかメモとかすごい雑なんですけど、なんか筆が進むので思うままにやってます。 元動画:第二次世界大戦の主役は我々だ!&ヒトラーの逆襲 使う音源:ショート出来たら旧ツイッターに上げます。 キャラ設定: https://poipiku.co...